めまいやだるさは秋バテ注意報

未分類

みなさまこんにちは。
癒さない癒やしのハリスです^^

今週は、めまいでお悩みのお客様が多かったです!

夏の疲れによるものだと、

☑体の水分塩分不足で血流が悪くなっている
☑自立神経の乱れが影響している

ことが原因だと思います><

つまりこれって、血行不良からくる秋バテ

特に自立神経の乱れは、気温や湿度の大きな変化に対応できず、バランスを崩してしまいがちです。
お家では、

☑身体を温める
☑冷たいものは取りすぎない
☑エネルギーが不足しているのでしっかり休む

ことを心がけてみてくださいね^^

めまいといえばですが、足つぼではの反射区は薬指と小指あたりになります。
心臓からも一番遠い場所なので、もともと血流も悪くなりがち。
なのでしっかり触るとけっこう痛かったりします^^;
(しもやけにもなりやすい場所ですよね!)

あとは、親指側面の頚椎あたりもしっかりとしごきます!
こちらは自立神経のポイント。
実際に頚椎(首の後ろ)を温めるのもいいですね!
しっかりゆるめて脳への血流を良くしてあげましょう^^

最後に、エネルギーや血流改善のツボ、太衝(たいしょう)も!
足の甲側、親指と人差し指の骨の間を足首の方へたどって指が止まる位置にあります。
骨際に向かってぎゅーっと一点刺激!ツボなのでちゃんと痛みがありますよ^^
指や足つぼ棒、ペンの蓋で押してもいいですね。
めまいや冷え、イライラ頭痛、ホルモンバランスも整えてくれる万能ツボです。

秋バテをケアしないまま過ごしていると、寒くなったり冬が来たときに本格的に体調を崩してしまう原因となります。

ちょっとしんどいな?と気づいたら、ぜひ早めにケア&改善してあげてくださいね^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました