まさかの四十肩?!をケアしてみた

店主の足つぼ体験談

みなさまこんにちは。
癒やさない癒やしのハリスです^^

先日から、右腕を上げると肩から腕にかけての筋に違和感が、、、@@

まさか、これって
四十肩というやつでしょうか?!!笑

四十肩五十肩は腕が上がらないこともあるようですが、たしかに痛くて上げようと思わない・・・笑

私もなにか痛めたわけではないのですが、炎症が起こることが原因だそうです@@

ということで、肩・腕といえば足裏のあそこ!!

外側面の小指の第2関節、上下の骨のくぼみからくぼみまで。
私はいつもスクールでも、鶏の骨みたいなところ、とよんでいます。(鶏手羽?笑)

足つぼ棒を床に置いて、肩・腕の反射区をそのままゴロゴロが一番かんたん!
体重をかけてしっかり圧も入れやすいです。
ポイントは、真横ではなく斜め45度足裏。
骨のくぼみにもぎゅーっと圧を入れて。
ゴロゴロしてみましょう^^けっこう痛いですよ〜

ちなみに、小指の下はタコや魚の目もできやすい場所。
そのぶん、その反射区に負担がかかっているということ@@
私も、右足の小指の下だけに小さなタコができていました。

わたしはケアして数日、違和感はなくなりました〜!
まだ油断すると痛みが来そうなので、毎日のセルフケアに続けようと思います^^
四十肩でもなくても、肩こりや腕の痛み、スマホやパソコンの使い過ぎでお疲れの腕のケアにピッタリ。
簡単なのでぜひお試しください♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました