臓器の時間~身体の声を聴く~

足つぼブログ(東洋医学)

みなさまこんにちは。
癒やさない癒やしのハリスです^^

先日の内海先生の映画にも通ずる話ですが^^
皆さんは普段から身体の声を聴いていますか?

たとえば体調が悪いときには、
無理して仕事したからかな?
睡眠不足だったからかな?
なんて、ふと考えることもあるかもしれません。

ですが、普段から私たちの身体はいろんなサインを送ってくれています^^

東洋医学では、「臓器」「時間」には密接な関係性があり、各臓器が活発に働く時間帯というものがあります。

子午流注(しごるちゅう)図

これを子午流注(しごるちゅう)といって、一日24時間のうち各2時間ずつ、各臓器が活発になる時間帯が割り振られています。
これが日々の養生にとても役立ちます!

各時間帯の臓器は、活発に働く時間であったり、休ませる時間であったりします。
いつもこの時間になると疲れるとか調子が悪いとか、思い当たることはありませんか?
それは、その時間帯の臓器(または相対する時間帯の臓器)が原因の可能性があります。
そしてそんな臓器からのメッセージをしっかりと聴くことが日々の養生につながるのです。

たとえば通常は睡眠をとっておきたい時間帯は、胆のう・肝臓・肺の時間。
この時間にお酒を飲んだり食事をとったりしていませんか?@@
本来は質の良い睡眠で新陳代謝をアップさせたり(胆のう・肝)、全身に気・血をいきわたらせたい()時間帯です^^
美肌のためにもこの時間帯はしっかり睡眠を♪
そのほかにも、
☑理想の排便タイムは朝一番!そう、大腸の時間帯です^^
の時間帯に取る朝食は大切!
11~13時の時間帯、よい午後を過ごすためにはお昼寝もおすすめなんです^^
☑むくみやすい午後は小腸・ぼうこうの時間帯、適度な水分を取り、トイレは我慢しないで~!
☑晩御飯は早めに済ませ、19時~心包の時間帯にはお風呂やストレッチがいいかも^^
そして胆のうの時間が始まる夜23時までには就寝したいですね!

ちなみに私は、足つぼを始めてからは起きてすぐ排便タイムが日課です!
冬は寒くて布団から出れないな~と思っていても、朝5~7時大腸がしっかりと働き始めるので、いやでも起きられます^^笑

サロンでも、他者(病院やお薬)に頼る対処療法でなく根本治療予防医学(養生)といった考えを大切にしています。
そのためには、日ごろから自分の身体や食生活に興味を持ち、自分で上手に管理ができるようになること。
自分に合った養生法を見つけ、楽しく続けられることを普段から取り入れることが、一生の健康への一番の近道だと思っています^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました