銀の馬車道アートプロジェクト Origami Light

ご近所

銀の馬車道沿いで開催されている移動増殖型アート「Origami Light」のインスタレーション。

福崎町で行われたワークショップに参加してきました^^

河童の池の、辻川山公園の南側にある「タケムラ」さんにて。
素敵な古民家を改装したワークショップ&イベントスペースです。

日本の伝統的な遊び折り紙で作る「くす玉」。
半透明の正方形の紙を折って作ることでできたランプシェードが、このOrigami Light^^

Origami Lightをみんなで作って、いろんな街で次々に増えるOrigami Lightを楽しもう!という素敵なイベント。
地元で参加できるなんて、これはもう行くしかないでしょー!

講師の長谷川香里さんから、Origami Lightの説明や誕生のお話を教えていただきました^^
私も小学生のころ、折り紙で複雑な「くす玉」をたくさん作った記憶があるので、とっても懐かしかったです。
長谷川さんは、現在は姫路と名古屋を拠点に全国で活躍されていますよー♪

ワークショップの始まり~^^

少し分厚めのトレーシングペーパーで、「くす玉」のパーツを作っていきます。
一番最初に、それぞれ寄付用のパーツを作りました。
内側には今日の日付と開催地と自分の名前を^^
このパーツが使われたOrigami Lightが、全国の展示会場を回ります!素敵♪

続いて自分用のOrigami Lightのパーツ作り。

みんな黙々と、、だったり。
地元民も多かったので話が盛り上がったり、、、と。
とっても楽しかったです^^

私は、子どもの頃折り紙が得意だったこともあり、かなり速いペースで作ることができました。

折り紙なので、小さな子供からお年寄りまで参加できるワークショップ、という点もいいですよね^^

一通りのパーツができたところ!
12個のパーツを組み合わせていきますよ~

最初にこの三角を作って、さらに一枚ずつ足していくのですが、作り方が言葉では説明できなくて^^;
「感覚」で組み合わせていく感じ?

私は3つくらい「くす玉」を作ったのですが、簡単にできたときもあれば、組み合わせ方が分からなくなって難しかったときもあったり!
本当、「感覚」で作る作業でした^^;

みなさんもけっこう苦戦されてたな~~

めでたく完成!

中にLEDライトを入れて使います^^

こちらはほかの方々の作品。

もうね、ホワンとして!とってもぬくもりのある灯りなんです。
ソネングラスのようだね^^と、思いました。

一緒に参加した皆さんと♪

折り紙ってやっぱ楽しいわ~~
そしてこんな素敵な企画に参加できて良かったです。

ありがとうございました^^

Origami Lightプロジェクト詳細はこちら→

コメント

タイトルとURLをコピーしました