足裏矯正(あしうらきょうせい)

足つぼブログ(東洋医学)

みなさまこんにちは。
癒やさない癒やしのハリスです^^

今日のテーマは足裏矯正(あしうらきょうせい)
ん?足裏?矯正??

はい、よく聞く骨盤矯正ではなく、ポイントは足裏、です^^

骨盤は、上半身を支え身体の中心でバランスをとってくれていますので、もちろん大切!
では上半身も下半身もまとめて支えてくれているのは?
そう、足裏です^^
特に足裏のアーチ&筋力がしっかりしていると、足だけでなく体の疲れ具合も全然違います!
(有名なのが、「偏平足の人は疲れやすい」とよく言われますよね。)

では足裏のアーチ&筋力を鍛えるにはどうすればいいのでしょうか?@@
とりあえず、

足裏のアーチと筋力を作りたい

ので、
✔足つぼマッサージや足裏のストレッチで実際にアーチを意識して作る。(毎日のセルフケアが大切ですね^^)
✔意識して足指を使ったりストレッチする(指でタオルを引き寄せたりグーチョキパーなどが有名かも^^)

など、実はコツコツできることは意外とあります。

そのほかに、最近私がよくオススメしているアイテムがこちらです。

足なか草履(あしなかぞうり)

ジャン^^
もともとワークショップで教えていただいたのですが、今は藍染&草木染の端切れを使い、

mottainai足なか

福つぼオリジナルで制作しています^^

足なかの効果は、
①履くだけで仙骨の位置が整い姿勢が美しくなる
②姿勢が整うので腰痛・肩こりなどが楽になる

ワンピースなのでわかりにくいですがお尻の位置がきれいになってます^^

③ソールが半分の大きさなので、ちょうど湧泉(ゆうせん)のツボをいい具合に刺激してくれる

一番大切な副腎の反射区の場所です^^

④指がしっかりと使える→足裏の筋力が鍛えられます!

⑤自然と足裏のアーチができる→アーチ改善につながりますね!

横と縦のアーチが作れます^^

と、最高!なのですが、さらに福つぼオリジナル
◎オーガニックコットン×麻の播州織の生地
◎藍染or草木染

の生地を使用していますので、

✔通常の足なかよりもツボへの刺激が強く気持ちいい
✔日本古来の神聖な麻のパワーを足裏からもらえる
✔自然由来の材料のみを使っている

という利点が^^
足裏エネルギーや氣の通り道です。
化学繊維ではなく、ぜひ素晴らしいパワーをもらえる麻や染めを使用した自然の素材でよい氣を流してほしいなと思っています。

といっても、名前の通りこれはmottainai足なか。。

エコラップの端切れを使いたいなと思いいろいろ考えていたら思わず素晴らしいアイテムが作れてしまいました。
(鼻緒は着物や長襦袢(ながじゅばん)を作った残り生地、藍染だったりほかの染だったりします)
ですので、そんなにポコポコ簡単には作れませんし、わざわざ新しい染め生地からこれを作ろうとは今のところ考えていません^^;
そして、想像よりもかなり生地を使用しているのでそんなに生産個数は多くならないはず。。。
(しかも原価が高い。笑)
ちなみに画像の藍染の足なかは、今日サロンに持って行ったら今日お客様がご購入くださいました。
実際履いていただくとその効果を即実感できるアイテムなんです^^

と、素晴らしすぎるmottainai足なか
サロンにサンプルを置いておこうと思いますので、良かったらお試しください♪

コメント

  1. […] 私の周りで大人気の足半(あしなか)草履♪履くだけで重心や仙骨の位置が整い、姿勢が美しく腰痛肩こりにも効果のある可愛い草履です^^(足半草履について詳細はこちら→☆) […]

  2. […] お待たせしましたー!藍染・草木染の端切れを使用して作ったmottainai足半(あしなか)草履が入荷しました^^(mottainai足半草履とは?こちらから→☆) […]

  3. […] サロンで人気の、足半(あしなか)草履の新色が入荷しました~♪(足半草履についてはこちら) […]

  4. […] 昨日はサロンで、足半草履ワークショップを開催させていただきました♪(足半草履についてはこちら) […]

  5. […] mottainai足半草履の詳細についてはこちら→☆ […]

  6. […] 足半(あしなか)草履とは?ソールが足半分サイズの草履です。履くだけで仙骨の位置や重心が整い、姿勢がよくなります。本来の立ち方・歩き方に戻るため、履き続けることで腰痛や肩こり改善などにもつながります。指がしっかりと使えるため、足裏のアーチ改善や筋力アップが期待でき、しっかりと身体を支えられるようになるので体調全般が楽になります。またちょうど足裏の湧泉(ゆうせん)というツボを刺激してくれるので、毎日の活力・健康維持にもピッタリです。(詳細はこちら) […]

タイトルとURLをコピーしました